幕前の静寂。宴の準備はよいかな。予備校講師のタレント先生が寿司とうなぎと天ぷらの本を書いた。長年の交流を通じて食と人生を綴る。二十年来通うお店と料理の味わい。
お酒を楽しむための肴。天豆と鯛の内臓。揚げと少しのボイル。バランスの妙は温度管理が原理原則。
スモークの香ばしき美味なる香がまずは先行して始まった。桜鱒の繊細かつ大胆な旨みの味わい。誰がこの感動を逃せよう。時の感傷もあるよね。稚鮎も香ばしく。香のジュブナイル。稚魚を喰む。湯葉の味わいは本格滋味。自民ではなく慈民だろ。キシダ。浦島太郎中のキシダ。こんな感動味わってみたら?
純米酒の先駆者に敬意を表しつつ。加水も熟成もなんのその。リアルはお初の時間軸。
つぶ貝大好き。胡麻豆腐も美味。お椀という世界観の宇宙大。だからこそミクロもマクロも五臓六腑に溶け込む。
甘鯛の肉質に唸る。それは美味しさの証左。打ち震えていい。泣け。
カツオお初の。
甘鯛の鱗焼き。江戸川乱歩の怪人シリーズを思い出す。イメージの喚起は味覚の着火点。
フルーティーなトマトが甘酸っぱく思春期のジュブナイルと重なってセンチメンタルな旅をイマージュ。
旬なる花山椒。小型爆弾ですな。痺れて麻痺しちゃう幸せのまじマゾ。ナスと穴子のとろける協奏。
マグロの大トロが白ご飯と抜群。しかも海苔ののりのりグルーブだね。XYZ!
誰もが憧憬する味覚の原点が大トロなのです。
坪島土平作「村の踊」を鑑賞。カウンターの絶景。
赤いキウイで終了。