カレーたまごの日記

小説やノベル、文芸について書きます。

日本酒ってやっぱり凱陣だね。

f:id:coolmactatuki:20190609220336j:plain

日本酒会。やぱり「悦 凱陣」純米大吟醸。しかもしずく取り、しかも3年熟成。山田錦。まったくなぁエレガントな凱陣だった。あくの強い変態偏差値の高過ぎるかの凱陣ではなかったけど、この方向性ってありだろ。高級志向が強まる日本酒界隈だが。

 

f:id:coolmactatuki:20190609220429j:plain

日本酒、特に純米酒、その中でも、無濾過生原酒、ますます楽しい。

 

もつ焼き屋で煮込みを食べよう。

f:id:coolmactatuki:20190608201620j:plain

東中野をこよなく愛する、山ちゃんも通うらしい、お店だ。「人生最高のレストラン」でも店名を喋っていた。店主松ちゃんと仲もいいらしい。

電撃結婚後は愛妻とこの界隈に出没するかもしれない。

 

煮込みね。

f:id:coolmactatuki:20190608201924j:plain

 

煮玉子Wね。

f:id:coolmactatuki:20190608202010j:plain

 

この黄身が素晴らしい。流石だね。

f:id:coolmactatuki:20190608202158j:plain

 

韮玉を食べよう。

f:id:coolmactatuki:20190607200345j:plain

韮玉。たまご料理が大好きで、このボリュームたっぷりの韮たまに討たれた。討伐だね。

討伐、討論と言えば。

ネットで三島由紀夫東京大学サヨク学生の討論会を視聴した。TBSがこの討論会を全編収録しているのは知っていたが、編集権行使があまりにも酷い。全部、放映して欲しい。東大の連中の老醜の極みもさることながら、イデオローグが時代を経て如何に色褪せ「壮大なゼロ」どころか、全くの有効性を放てない。色褪せない三島だ。議論の前提になる知的な謙虚さが廃れて久しい。

 

太陽の季節」の石原慎太郎を信奉し我らが安倍総理に心酔する多分、営業マン的擬態を弄している筈だろうが、そのG社の社長がかつて憲法改正の為に死んだとかいう三島由紀夫についてツイートしていたが、「小説を最後まで読まずに」売れると売れないとか判断する、と暴露された、多忙の合理主義者否商売人の、三島には多分、蛇蝎の如く軽蔑されていた筈の御仁。

 

まぁ三島由紀夫に関しては文学と政治、就中天皇に関してはいろいろあるわけで。

news.tbs.co.jp

 

お薦めは全貌が文庫本に収録される。

ja.wikipedia.org


 

和牛を喰おう!

f:id:coolmactatuki:20190606201845j:plain

和牛。北海道は大沼の純朴なる牛。その部位はランプ。江戸川ランプ。否江戸川乱歩、本名は平井太郎。因みに米国作家のエドガー.アラン.ポにペンネームは肖った。

この和牛、その赤身の色艶抜群。文芸作品をも凌駕する第七官界への誘いだよ。

 

カレントな話題が喧しいけど農産物の関税撤廃で米国産牛がどっさり入ってもいい。治外法権そして関税自主権を放擲するオールアラウンドな通商問題も結局は消費者のリテラルにある。その主導権その自主性。

f:id:coolmactatuki:20190606202031j:plain

 

とある作家が言うには、日本を捨ててよその国へリアルに逃亡したい連中が増えているらしい。コスモポリタンか。似非だよ。まぁ日本を捨てて何処に行ってもいいけど、和牛を食べるには日本に居る事だね。食は旅だけど、まぁ後悔先立たず。

f:id:coolmactatuki:20190606202306j:plain

 

福山城へ行こう!

f:id:coolmactatuki:20190606174638j:plain

城の石垣。武田節を思い出しながら「人は石垣、人は城」「情けは味方、仇は敵」

 

福山城の筋鉄城門。戦災から免れた奇跡。

f:id:coolmactatuki:20190606174802j:plain

 

日本最古の櫓だ。伏見櫓。

f:id:coolmactatuki:20190606174913j:plain

 

福山城天守閣。内部は博物館。

f:id:coolmactatuki:20190606175137j:plain

 

鞆の浦を歩こう!

f:id:coolmactatuki:20190604203614j:plain

この建物はアニメの巨匠宮崎駿氏のデザインだ。「崖の上のポニョ」は鞆の浦の海がモチーフになった。偉大なクリエイターは旅先で着想を深める。

 

旅と祭。時間と空間。昔風情の残る素敵な場所だ。鞆の浦を歩こう。

 

素敵な鞄店を見つけたり。

f:id:coolmactatuki:20190604203931j:plain

 

島を歩く。

f:id:coolmactatuki:20190603174013j:plain

島を歩く。誰とも出会わない。無人島。小雨がぱらつく。

 

散策の前に佇む。鶯たちが合唱団を編成して自由闊達に奏でる。素晴らしい響きだ。

今はまだ閑散としたこの島内キャンプ場も夏になれば海水浴や林間スクールで人間が溢れる。今は鳥達の楽園だ。

f:id:coolmactatuki:20190603174150j:plain

 

尾道の路地

f:id:coolmactatuki:20190602164437j:plain

尾道の路地。その先には海が見える。尾道本通りには様々な路地が左右に広がる。尾道駅ら歩く右手が海で、左手が山だ。

 

国道2号線を越えて山陽本線の踏切がありそのまま坂を上がれば..。

f:id:coolmactatuki:20190602164836j:plain

 

尾道の少女が走り去る。

f:id:coolmactatuki:20190602165049j:plain

 

丘の上の墓と女子学園

f:id:coolmactatuki:20190601160753j:plain

墓と女子学園。青春と死後。相見える異次元の夢幻。仏教とキリスト教。丘の上で融合していくのかな。

 

お寺とミッションスクール。江戸時代、この寺院は寺小屋だった。このミッションスクールは有名な女子アナやタレントも出た。

f:id:coolmactatuki:20190601161108j:plain