カレーたまごの日記

小説やノベル、文芸について書きます。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

薔薇と城。

この場所はその昔、グラウンドだった。護国神社が目の前にある。こんもりと小高い山が北にのびる。 公立高校が近くにあった。運動会のかわりに球技大会が行われた。確か私はソフトボールをやった記憶がある。丁度六月の梅雨時である。 広島県東部、備後圏の…

五月の風に城も聳える。

福山城天守閣(中身は博物館)。1945.8.8の福山空襲で焼失した。野蛮な戦争の残虐行為だ。文化破壊の最たる行為が戦争なのだ。 何故全国津々浦々、B29で攻撃する必要があったのか。福山空襲は原爆の二日後、その翌日には長崎へ原爆が投下された。戦略爆撃…

うにやとり貝を喰らって。

うにを食べた。まろやかな食感、とろけるワクワク。音楽が鳴り響く。感動の鼓動が口いっぱいに広がる。 海苔もしゃりも要らない。ダイレクトでいい。雲丹うにウニ。 今が旬過ぎる生のとり貝である。生々しい過ぎる。でもこの生命の律動を感じなければ生きる…

鱧鍋を喰らう。

鱧鍋だね。島原の鱧。豪快に食べ切れないくらい。満腹。 やっとノベルも完成したし。次作は構想中。取材もかねて旅に出る予定もある。 ネットの雑音も気にせず大自然を堪能したい。

ピザ三者三様!

雨の日曜は本当に損した気分だけど。リベンジも兼ねてピザを喰らう。はい、一枚目。熱々のマリナーラだね。ガーリックの熱々トマトのピザだ。 今回はトトさんがいなくて焦げ焦げだらけだったけど、まぁしゃーないしゃーない。 熱々を食べ食べするしかない。 …

VRなフライト体験..楽しみ。

www.yomiuri.co.jp 施設内には、実際の飛行機で使われていたファーストクラスとビジネスクラスの計12席が設置されている。1回のフライトは約110分間。来場者は飛行機の離陸映像やVR(仮想現実)のゴーグルを付けてパリのエッフェル塔など観光名所の…

スパリゾートハワイアンズのレストラン 115人食中毒で営業停止..これから気をつけねば。

www3.nhk.or.jp 保健所が調べたところ、下痢や腹痛などの症状が出たのは、施設のレストランでビュッフェ形式の夕食をとった115人にのぼり、一部から食中毒の原因となるウェルシュ菌が検出されたということです。このうち3人が病院で手当てを受けましたが…

こんな寒い日はパスタだね。

今夜はパスタだね。濃厚なカルボナーラを喰らう。 手がかじかむほど寒いよね。異常気象なのかな。知らないけど。明日は気温も上がるらしいけど。 もう少しで梅雨だ。意外に梅雨は寒い。でもジメジメする。不快なシーズンだね。庭のあじさいは素晴らしく大き…

明朗会計で明細出して欲しい。

GWもあっけなく過ぎ去って。天気に恵まれてよい連休だった。 ワインや日本酒、そしてクラフトビールなどを飲んだ。楽しき外食だった。新店も行った。「日本酒めぐり」や「クラフトビール新酒まつり」も行った。 最終日の夜、あるお店に行った。その店はレシ…

タワーマンションの高層階では税金が上がる。

高層ビルの真下を歩く。風が強い。まさにビル風。規制緩和で都内でも超高層ビルが多数建造されたし今も建設中だ。 このビルは住友不動産新宿ガーデンタワーという出来て左程経たない。会社や富裕な個人が入居する。 以前に渋谷の人気飲食店でこのタワーマン…

会席料理を味わおう。

日本料理。割烹は割主烹従でお造りが主要なんだよね。一汁三菜。先付け、お椀、お造り、焼き物、煮物そしてお食事、水菓子で終了。 縞鯵、まぐろ、たいら貝、なまとり貝。これがメインなんだよね。 縞鯵のお刺身が中々に美味しい。焼き魚にすれば脂がのって…

GWはのんびりいこう。

みどりの日だからこそ、フォーエバーグリーン!ホップホップ。工房ビールを飲み干そうという。 高田馬場住友ビルの地下でビールビール。大盛況です。高級志向とかなんとかいうけど、食は結局は大衆が支持しないことには。 芝生に寝転んで憩う。 少し寒くなっ…

ようこそ!ニュー渋谷へ。

GWの渋谷で楽しく会食したけど、凄まじい開発ね。凄いよ。本当に。バブルなんだね。あの平成バブルとかより全然建造ラッシュは凄い。どーなるこんなに建ててさ。 効率重視の国益再優先とかの国際競争力の最果てその顛末なんだね。平蔵が夢見たまさにミラクル…

グーグルドライブの容量を増やそう。

グーグルドライブの容量を増やす為に動画と写真を圧縮した。すると 20GBの使用量が 5.4GBになった。また増えたら圧縮できるかどうか。 でも無料で使えてもあるボーダーを越えたら有料になっていく。無駄を省くしかないけど。 ゴミ箱も空にしました。 www.ama…

連休は青春「再読」でいこう!

この連休は昔読んだ小説をぱらぱらり。 宮本輝「避暑地の猫」再読数回だけど今回も楽しく面白い。この作家は毎年、軽井沢の自分の別荘に行って小説を書く。軽井沢執筆生活。避暑の創作。 学生時代にゼミの教授の軽井沢の別荘に泊まったことがあるけど、凄い…